「北斗の勢い」も是非みてください!
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by : スポンサードリンク | - | | - | -| - |
浜松市段差解消

 トイレ入り口の巾を広くしました。

入り口の段差もスロープに直しました。
Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 10:35 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市段差解消

 トイレ入り口の巾と段差解消工事の

工事前の写真です。

Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 10:31 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市床段差解消工事

 やっと床段差改修工事が終わりました。

入り口の壁も窓を付け、扉も替えました。

工事前の写真を見て、完成後の写真を見ると

直した後の床が玄関ホールの床より上がって

かえって、段差がついています。それは、

部屋の中で段差があったために、中の床を上げ、玄関側に

段差を造りました。
Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 09:16 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市床段差解消工事

 大変御無沙汰して申し訳ありません。

少人数体制なため、年末はいつも時間が足りません。
(ほとんど言い訳です、段取りが悪いためだと思います?)

 相変わらず介護保険住宅改修工事が多いです、

特に毎年、年末になると重なります。

 工事前の状態です。

Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 09:11 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市浴槽内すのこ

 浴槽の中にすのこを入れました。

取り出しやすいように二分割にしました。

12cmくらいのかさ上げになりました。
 
Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 18:37 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市浴槽内すのこ

 これは、浴槽の中です。

今回は、介護保険住宅改修ではなくて、入浴補助用具の対象です。

古いお宅なので浴槽も小さめで、健康な人が入浴するのであれば問題は

ないのですが、高齢の方が入浴するのには、かなり深いのです。

浴槽は、サイズが変わっても基本的に中に入る、お湯の量はあまり変わりません。

ですからサイズが小さくなると深さが深くなるのです。
Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 18:34 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市浴室手すり

 ユニットバス用の、後付手すりが、取り付けられました。

 本来、ユニットバスの手すりは、ユニットバス組み立てと同時に壁の裏に

 補強材を入れて、そこに手すりを取り付けるものなのです。

 しかし、実際は、生活していくうえで必要になってきています。

 このへんにむりが生じるのです、ユニットバスメーカーは、コスト、施工性、軽量化、

 リサイクルなどを考え開発しているため、なかなか後から手すりを取り付ける

 ことまで気がまわっていないようです。

 まだまだこれから、ユニットバスの後付手すりは多くなっていくと思います、

 もっと考えてほし〜いです!

 
Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 20:06 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市浴室手摺

 今回の、介護保険住宅改修工事は、浴室の手すり取り付けです。

 特に取り付けしづらい工事です。

 浴室手すりの取り付けで一番苦労するのが、このパターンです。

 タイル貼りのユニットバスです。

 このタイルの壁に穴を開けるのが、なかなか大変なのです。

 取り付け部材の関係で、決まったサイズの穴を開けなくてはいけないんです。

 基本的に、ユニットバスは、壁厚が薄く、ユニットバスの構造を理解して

 いないと施工が、かなり難しいのです。

Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 19:51 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市介護保険ドア引き戸

 介護保険住宅改修工事、ドアを引き戸に変更工事
 
 この工事は、改修方法は何種類かありますが、今回は、なるべく工事費が安価で
大掛かりにならないよう、短期間で改修工事が出来ることでした。

 左の写真は、工事前のドアを全開に開けてある状態です。
 右の写真は、工事完成後の引き戸を半分開けた状態です。

 現在付いているドアをはずし、そのはずしたドアの兆番(つり元)をはずし、
ドアノブをはずし、引き戸用の手かけを取り付け、扉の上に、つり戸用のローラーを
取り付け、上レールを取り付け、下レールはなく真ん中にピンがあるだけで、もう
完成です。

 つり戸になったため開け閉めが軽く、短時間で工事ができ、ドアのような余分なスペースが要らなくて、お客様、とても喜んでいました。
Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 00:43 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市玄関手すり工事

 介護保険玄関手すり工事です。
 
 玄関外のコンクリートスロープ上に、ステンレス手すりの取り付けです。
この工事は、土間コンクリートの厚さによって、工事の選択をしなければいけません。

 毎回、下見のときにコンクリートの厚さを、金属の棒一本で判断します。
コンクリートの厚さ10cm以下の場合、コンクリートを砕き手すりを埋め込み
コンクリートでかためます。

 コンクリートの厚さが10cm位以上のときは、アンカーボルトを打ち込んで
手すりを固定します。
 
 この判断が、なかなか難しいのです。
Posted by : 北斗 | 介護保険住宅改修工事 | 00:26 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
TOP