「北斗の勢い」も是非みてください!
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by : スポンサードリンク | - | | - | -| - |
浜松市お蔵仕上塗装
20060617_136071.jpg
今日は、ヨロイ貼りの最終塗装を仕上げている。
今までのキレイサが一段と輝き、黒がますますはっきりしてきたため、
お蔵の風格がしっかり現れた。
まぶしいくらいの白黒だ。
もう少しで完成です!!


遠州郷土民家住宅研究会
Posted by : 北斗 | お蔵 | 12:49 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市お蔵
20060613_134285.jpg
お蔵のヨロイ貼りがほとんど貼りあがってきた。
全体がまっ白だったお蔵の壁が、半分以上黒いヨロイ貼りで覆われた。
白と黒が、日本の伝統と文化、歴史を感じさせる。
近年の建物にはない、おもむきがある。


遠州郷土民家住宅研究会
Posted by : 北斗 | お蔵 | 11:21 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市お蔵
20060608_131574.jpg
お蔵の壁ヨロイ羽目が少しづつ組みあがってきた。
真っ白だったお蔵の壁にヨロイ羽目の黒が建物を引き締める。
一面を2〜3分割に分けて組み、いっきに起こす。
今日もお天気に、振り回されている、道具を広げて仕事を始めると
雨が降ってくる、急いで片付ければ、雨は止む。
ウットオシイ雨!!
明日も、雨の感じ・・・?


遠州郷土民家住宅研究会
Posted by : 北斗 | お蔵 | 13:36 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市お蔵、上部の化粧直し完了
20060605_130199.jpg
やっと、お蔵上部の化粧直しが出来た。
五月は、雨が多かったため、お蔵上部の化粧直しが、だいぶ遅れた。
このごろ、お天気もよくなり、なんとかお蔵がリリシイ顔になってきた。
左官工事、塗装工事、外仕事はいつもお天気に左右される。
近年の、住宅のように何ヶ月以内に完成させる。と言うわけには行かない、
左官工事などは、壁を落とし、コマイ下地を造り、荒壁を塗り、1〜2週間乾かし、(場所によっては、数ヶ月乾かす)下地砂漆喰を塗り、1〜2週間乾かす、それから本漆喰塗り仕上げをかけ、また1〜2週間ほど乾かす。
塗装工事も、最初にケレン(最初の塗装のはがれなど、こすり落とす)を
かけ、養生をし1回目の塗装をする、4〜5日乾かしてから、2回目の塗装を
かける。
このような作業を、お天気に左右されながら施工するから、どうしても
期間がかかる。
この建物を造った頃は、手間ひまを言わない時代だから、たぶん相当工事
期間がかかったでしょう?
このような仕事も、少なくなってきた訳ですが、
日本で、本当の職人も、少なくなってきました。
最近の職人は、ほとんど部材取り付け工になってしまい、技術が必要と
されなくなってしまいました。
戦後、日本は、けたたましい発展をしてきましたが、同時に、今までの
日本の文化も変えてきてしまった気がします???


遠州郷土民家住宅研究会


Posted by : 北斗 | お蔵 | 10:38 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
浜松市御稲荷様お堂の床
20060602_128712.jpg
御稲荷様お堂の床が大変身、あのボロボロでとても乗れなかった床が
修復した。なんと気持ちのいいものだ。
家はいつも人に感動を与えてくれる、今回も床だけ直しただけなのに
見た目で人の気持ちまでも変わってくる。
家は魔法かも???


遠州郷土民家住宅研究会
Posted by : 北斗 | 日記 | 14:03 | comments(0) | trackbacks(0)| - |
TOP